藻塩うどんとは

 
隠岐の島郷土の味「隠岐そば」をヒントにより多くの方に召し上がって頂けるように、できたのが「隠岐藻塩うどん」です。

隠岐の島町久見地区の特産品「藻塩」を練りこんだ麺を、自社工場で製造しております。

着色料等は使用しておらず、小さなお子様から幅広い年代の方にお召し上がりいただけます。

藻塩とは

日本古来からある天然塩

ナトリウム量が一般的な精製塩に比べて少なく、ミネラル分を多く含んでいます。

海水のミネラル分だけでなく、海藻の旨味や栄養成分が豊富で、とがったしょっぱさはなく、まろやかな口当たりです。

天然の健康食品とも呼ばれており、塩分の過剰摂取を防ぐことができます。

また、うま味成分を多く含むため、化学調味料のかわりとして使用することができるのも魅力の一つです。


隠岐の島久見地区の藻塩

隠岐の島町久見地区の藻塩は、日本で一番色の濃い藻塩として本に掲載されています。

その秘密は、アラメという海藻を使用して作られており、一度天日干ししたアラメと海水を大窯で何度も煮出すことで、より色の濃い藻塩が出来上がります。

煮出した塩を七輪の上で丸一日かけてじっくりと結晶化させていきます。

出来上がった藻塩は石灰の成分がとても少なく、日本全国の飲食店で重宝されています。

鯖つゆについて

昔から、隠岐の島町では郷土料理の「隠岐そば」を鯖つゆで食べる風習があります。

これは全国では珍しく、生の鯖を焼いて出汁を取るのが特徴です。

自社特製の鯖つゆは、鯖をじっくりと焼いて身をほぐし、地元産の干しいたけや、国産かつおぶし、昆布などで出汁をとります。

清酒、醤油、藻塩なども隠岐の食材を使い、鯖の風味豊かな自慢のつゆに仕上げました。

※すべて手作業で骨を取り除いています。まれに小骨が混入している場合がございますのでご注意ください。